Core i5版 ASUS「Chromebook Flip C434TA(AI0115)」詳細レビュー【ミドルエンド】

ASUSの「Chromebook Flip C434TA(AI0115)」Corei5版の外観です。

順当なスペックアップを果たしたストレスフリーの高スペックChromebookの誕生です。

Chromebook Flip C434TA-AI0115 は C434TA-AI0095 のCPUが Core m3 だったのに対して Core i5 としてリリースされたモデルです。

少しややこしいですが、後ろの型番が AI0115 となっているのが Core i5版、AI0095 となっているのがCore m3 版です。

CPUとメモリ、メモリが強化されたモデルで他の機能は基本的には変わりません。

スペック・性能表

CPU Core i5-8200YPASSMARK2308
画面サイズ 14インチ画面種類IPS
解像度 フルHD (1920×1080)タッチパネル
表面処理 グレア(光沢) 2in1コンバーチブル(回転)
メモリ容量  8GB メモリ規格 LPDDR3 PC3-14900
ストレージ容量 eMMC:64GB駆動時間10時間
インターフェースUSB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax1/Type-Cx2
microSDスロット
ヘッドホン端子
生体認証
その他Webカメラ
Bluetooth4.0
日本語キーボード
 その他2 
無線LANIEEE802.11a/b/g/n/acモバイル通信
重量1.45kg幅x高さx奥行320.9×15.7×202.3 mm
カラーシルバー 自動更新ポリシー2026年6月

ASUS「Chromebook Flip C434TA-AI0115」ってこんな機種

14インチと比較的大きめの画面サイズなので重量は少しありますが、腰を据えて作業する場合にも持ち運ぶ場合にも対応できるノートPCです。

CPUは Core i5-8200Yとなりましたが、世代が古いのと2コアしかない為に一般的に想像されるCore i5ほどパワフルではありません。

ただしメモリやストレージは十分な容量が確保されているので、一般的な作業なら特に問題は無いと思います。

CPU・PASSMARK

CPUはCore i5-8200YとChromebookとしては比較的高い性能になります。

性能的にはPentiumに近く、Pentium Silver N5030のPASSMARKが2678なので、2020年モデルあたりのモデルと比較するとちょうどミドルクラスのノートパソコンとなります。

CPU Core i5-8200YPASSMARK2308
コア数2スレッド数4
基本クロック1.3Ghz最高クロック3.9Ghz
GPUUHD Graphics 615
最低TDP3.5W最高TDP7W

ディスプレイ詳細

ディスプレイは前モデルのC434TA-AI0095と変わりません。

フルHD (1920×1080) なのでローエンドににありがちな低い解像度のChromebookよりも写真や文字を高精細に見ることができます。

また、IPS液晶でもあるので、どの角度から見ても色ムラが発生しづらく、スマートフォンと近い感覚で見ることができます。

テキストがメインの作業でも写真や動画目的でもとても快適に使用することができると思います。

グレア(光沢)タイプなので、映り込みや反射が発生しやすく、またタッチ操作の際に指紋が残りやすくなります。

必要に応じて反射防止や防指紋加工のフィルムを貼るのもいいかもしれません。

ただグレアタイプなら画像や動画を鮮明に見ることができるので、そういった用途を考えているならそのままの方がいいと思います。

画面サイズ 14インチ画面種類IPS
解像度 フルHD (1920×1080)タッチパネル
表面処理グレア(光沢)2in1コンバーチブル(回転)

メモリ・ストレージ容量

メモリは8gbでストレージは64GBと必要十分な性能となっています。

残念な点が、下位モデルであるC434TA-AI0095と同じくLPDDR3と一世代古い規格になっている点です。

軽い作業では差を感じることは無いと思いますが、標準的なモデルのほとんどがDDR4に対応していることを考えるとマイナスの評価となります。

2021年時点では価格相応のメモリとストレージ容量となっています。

種類容量 規格
メモリ4GBLPDDR3 PC3-14900
ストレージ64GBeMMC

サイズ・重量

こちらも下位モデルのC434TA-AI0095と同じです。

サイズは320.9×15.7×202.3 mmと14インチとしては比較的コンパクトにまとまっていると思います。

重量は1.45kgと14インチとしてはやや重めですが、持ち運べない重さではありません。

重量1.45kg幅x高さx奥行320.9×15.7×202.3 mm

インターフェイス・駆動時間・生体認証

インターフェイスは一通りは揃っています。

フルサイズの USB3.1 Gen1(USB3.0) がひとつとType-C が2つあるので、例えば Type-Cで本体を充電しながらフルサイズのUSB3.1でスマートフォンの充電や高速なファイルのやりとりを行うといったことがが可能です。

本体の容量拡張や保存したファイルを読み込ませる為にmicroSDカードを使用することもできます。

バッテリー駆動時間は10時間とChromebookとしては標準的な長さです。

インターフェイスUSB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax1/Type-Cx2
microSDスロット
ヘッドホン端子
駆動時間10時間
生体認証

その他・通信関連・カラー

その他も過不足なく揃っていますが、Bluetoothのバージョンが4.0とかなり古いです。

遅延軽減など、最新のデバイスが持つ機能が一部引き出せない可能性はありますが、マウスを接続して使うといった程度なら問題にはならないと思います。

無線LANはバージョン5のacまで対応しているので、高速で安定した通信が期待できます。

モバイル通信には非対応です。

カラーはシルバーで自動更新ポリシーは2026年6月です。

その他Webカメラ
Bluetooth4.0
日本語キーボード
その他2
無線LANIEEE802.11a/b/g/n/acモバイル通信
カラーシルバー自動更新ポリシー2026年6月

【Amazon】Chromebook クロームブック ASUS ノートパソコン 14.0型フルHD液晶 日本語キーボード C434TA シルバー グーグル Google

【公式】ASUS Chromebook Flip C434TA(C434TA-AI0115) ※販売終了

コメント

タイトルとURLをコピーしました