15インチ新旧比較「ASUS Chromebook CX1(CX1500)」CNAとCKA詳細レビュー【エントリー】

ASUS Chromebook CX1の旧機種(CX1500CNA)と新機種(CX1500CKA)の外観画像です。
Chromebook CX1(CX1500CNA) CX1(CX1500CKA)新旧比較

スペック・性能表

CPU Celeron N3350
Celeron N4500
PASSMARK1143
1805
画面サイズ 15.6インチ画面種類TFT液晶
解像度 FWXGA (1366×768)
フルHD (1920×1080)
タッチパネルx
表面処理 ノングレア(非光沢) 2in1x
メモリ容量  4GB メモリ規格 LPDDR4 PC4-19200
LPDDR4X PC4-23400
ストレージ容量 64GB eMMC 駆動時間 12.5時間
11時間
インターフェースUSB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx2
microSDスロット※すべて共通
生体認証x
その他Webカメラ
Bluetooth4.2/5.0
日本語キーボード
 その他2
無線LANIEEE802.11a/b/g/n/ac
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
モバイルx
重量1.8kg幅x高さx奥行361.3×18.9×249.9 mm
カラートランスペアレントシルバー自動更新ポリシー 2024年6月
2029年6月

ASUS Chromebook CX1 (CX1500CNA)と(CX1500CKA)ってこんな機種

紛らわしいのですが、ASUS Chromebook CX1 には11インチ版と15インチ版の2つがありますが、こちらは15インチ版のレビューです。

11インチ版はコチラ

11インチ版と同様にCX1の15インチ版も新旧2モデル存在しますが、型番はCX1500CNAが旧モデルでCX1500CKAが新モデルになります。

11インチ版とは違って15インチ版は新旧で結構な違いがあります。

これから選ぶ方は余程の理由がない限り新モデルのCX1500CKAを選びましょう。

CPU詳細・PASSMARK

まずは旧型のCX1500CNAのCPUはインテル第8世代Celeron N3350とかなり古いものになっています。

CPUコアは2つでCeleronゆえにスレッド数も当然のように2つ。GPUは HD Graphics 500。

そしてPASSMARKは1143と2021年に発売されたとは思えないくらい低い数字です。

コストカットするにしてもやり過ぎじゃないか?と思うのですが…

ちなみに旧機種とは言え、発売は2021年の6月です…

CPU Celeron N3350PASSMARK1143
コア数2スレッド数2
基本クロック1.1Ghz最高クロック 2.4Ghz
GPUHD Graphics 500世代8
最低TDP4W最高TDP6W
Chromebook CX1( CX1500CNA )

対して新型の CX1500CKA はインテル第11世代のCeleron N4500でGPUはUHD Graphics。この時点ではほぼ最新の世代になります。

CPUは2コア2スレッドと同じですがPASSMARKは約1.58倍の1805とそこそこの数字を出しています。

Chromebookと言えども正直もう少し性能が欲しいところですが、割り切って使える方ならこのくらいでも結構なんとかなってくれます。

ちなみにこちらの機種の発売日は2021年の9月。たった3ヶ月で1.58倍の性能のCPUにモデルチェンジしたということになります…

CPU Celeron N4500PASSMARK1805
コア数2スレッド数2
基本クロック1.1Ghz最高クロック 2.8Ghz
GPUUHD Graphics
最低TDP4.8W最高TDP6W
Chromebook CX1( CX1500CKA )

ディスプレイ詳細

ディスプレイは15.6インチのTFT液晶です。

旧機種のCX1500CNAはFWXGA (1366×768)と解像度が物足りないのに対して、新機種の CX1500CKAはフルHD (1920×1080)に対応したので写真や動画を高精細に楽しむことができます。

ノングレア(非光沢)なのは好みが分かれそうですが、テキストを主体としたウェブサイトの閲覧や事務作業には最適です。

また、映り込みや反射を防いでくれるので、長時間の作業でも目が疲れにくいというメリットがあります。

画面サイズ 15.6インチ画面種類TFT液晶
解像度 FWXGA (1366×768)
フルHD (1920×1080)
タッチパネルx
表面処理ノングレア(非光沢)2in1x
CX1500CNAとCX1500CKAのディスプレイ詳細

メモリ・ストレージ容量

どちらのモデルもメモリは4GBでストレージは64GBと最低限の容量は搭載しています。

メモリの規格は新モデルのCX1500CKAの方が動作速度の速いものを採用していますが、体感できるほどの差はないでしょう。どちらも十分高速です。

ローエンドモデルとしては4GB32GBのモデルが多いですが、ストレージが64GBあれば、音楽や動画ファイルをダウンロードして保存したり、アプリをインストールしても問題にはならないと思います。

書籍や音楽などをたくさん保存したい場合はMicroSDカードスロットを使用するか、外部ストレージをUSB接続しましょう。

種類容量 規格
メモリ4GBLPDDR4 PC4-19200
LPDDR4X PC4-23400
ストレージ64GBeMMC
CX1500CNAとCX1500CKAのメモリ ストレージ詳細

サイズ・重量

どちらのモデルも同じ重量、同じサイズです。

本体はやや大きく、厚みもあります。全体的に厚ぼったい印象を受けます。

重量は1.8kgととても重いです。

モバイル用途として持ち歩くのはかなりキツイでしょう。部屋の中でも頻繁に場所を移動するには重いので、一箇所に置いて使うのが良さそうです。

重量1.8kg幅x高さx奥行361.3×18.9×249.9 mm
CX1500CNAとCX1500CKAのサイズ・重量詳細

インターフェイス・駆動時間・生体認証

インターフェイスはとても充実しています。

USB-Aスロットは少なくなりがちですが、2ポート確保されています。

Type-Cは充電と外部ディスプレイへの出力ポートを兼ねているので、片方で充電しながら別途用意したディスプレイへ画面出力を行ってデュアルディスプレイとして使うこともできます。

MicroSDカードスロットも搭載されているので、データのバックアップや外部ストレージ代わりに使うこともできます。

バッテリー駆動時間は新モデルのCX1500CKAは11時間と少し少なくなってしまいましたが、もともと十分な長さだったので困ることは無いと思います。

インターフェイスUSB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx2
microSDスロット
駆動時間12.5時間
11時間
生体認証x
CX1500CNAとCX1500CKAのインターフェイス他詳細

その他・通信関連・カラー

その他は一般的なものは全て揃っています。

違いとしてはBluetoothのバージョンは旧モデルのCX1500CNAは4.2に対して新モデルのCX1500CKAは5.0になっています。

Wi-Fiも旧機種はacまでの対応でしたが、新モデルではaxまで対応しています。

現状axの性能を生かせるケースはほとんど無いと思いますが、それでも嬉しい変更点です。

カラーは両機種ともトランスペアレントシルバーと変わっていません。

その他Webカメラ
Bluetooth4.2
日本語キーボード
その他2
無線LANIEEE802.11a/b/g/n/acモバイル通信
カラートランスペアレントシルバー自動更新ポリシー 2024年6月?
Chromebook CX1(CX1500CNA)の通信、カラーその他
その他Webカメラ
Bluetooth5.0
日本語キーボード
その他2
無線LANIEEE802.11a/b/g/n/ac/axモバイル通信 x
カラートランスペアレントシルバー自動更新ポリシー2029年6月?
Chromebook CX1(CX1500CKA)の通信、カラーその他

【Amazon】ASUS クロームブック Chromebook CX1 CX1500 ノートパソコン(15.6インチ/日本語キーボード/Webカメラ/インテル Celeron N4500/4GB・64GB/シルバー)【日本正規代理店品】【あんしん保証】CX1500CKA-EJ0015

コメント

タイトルとURLをコピーしました